Jul
25
【第6回 火星の学校】SATORI 植山社長にMAベンダーならではのMA活用術を学ぼう
「国産MAベンターSATORIのマーケティングオートメーション活用術」と題して、お話しいただきます!
Organizing : 株式会社フィードフォース
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
火星の学校とは?
「火星の学校」は、B2BのSaaS・IT関連ビジネスにおいてサバイバルするために必要な知識やスキルをみんなで身につけることを目的とした勉強会です。
私たちがビジネスを行っている領域は変化が非常に激しいため、この領域で生き残っていくには最新知識や方法論を学び身につける必要があります。火星の学校では、各分野で活躍されている方の講演・各社が取り組んでいる事例紹介・ワークショップなどを開催してまいります。
B2BSaaS・IT領域に興味をお持ちの方はどうぞお気軽にご参加ください。
※本グループは、グループ・イベント管理サービス「Peatix」の火星の学校ページからも集客を行っております。
第6回のテーマ:「SATORI 植山社長にMAベンダーならではのMA活用術を学ぼう」
第6回目の「火星の学校」では、日本発のマーケティングオートメーションツール「SATORI」を提供するSATORI株式会社の植山社長をお招きし、「国産MAベンターSATORIのマーケティングオートメーション活用術」と題して、競合ばかりのMA市場で当時たった10人の小さな会社が18ヶ月で国産認知度No.1、導入実績150社を実現した秘訣を具体的にお話しいただきます。
こんな人におすすめ
- マーケティングに興味がある方(学生も参加可能)
- B2BSaaS・IT系のマーケティング、セールス、インサイドセールスご担当者
- B2B企業のマーケティング施策の事例が知りたい
- マーケティング施策に課題をお持ちの方
テーマにご興味のある方はどうぞお気軽におこしください!
開催概要
日時:2017年7月25日(火)19:00-(受付開始 18:45~)
会場:株式会社フィードフォース(東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル5F)
今回の先生
SATORI株式会社 代表取締役 植山 浩介
デジタルマーケティング業界にて20年に渡り、エンジニアリング・マーケティング・会社経営に従事する。その苦労から「製品を売ることはもちろんのこと、人材や会社を活かすためにも、経営者によるマーケティングへのコミットが重要である」ことを痛感し、「企業のマーケティング活動を一歩先へ」進めることをビジョンとしたSATORIを設立。現在は「マーケティングオートメーションに関するセミナー」を担当しており、過去1年でセミナー50回、計1000名以上の参加者を迎えている。
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
18:45-19:00 | 受付 |
19:00-19:10 | 火星の学校 校長より挨拶 |
19:10-20:10 | SATORI 植山社長「国産MAベンダーSATORIのマーケティングオートメーション活用術」 |
20:10-20:30 | 質疑応答 |
20:30- | 懇親会 (頃合いを見て閉会) |
持ち物、注意事項
- ご本人様確認のため受付にてお名刺を頂戴いたします。お名刺を1枚お持ちください。
- 会場となる湯島ファーストビルは、午後8:00を過ぎてしまうと入館が出来ません。ご注意ください。
- 会場には十分な数の電源をご用意していないため、PCを充電してからお越しいただければと思います。
- 会場にはFree Wifiをご用意しております。同時に大勢の方が接続するため通信速度が遅くなってしまう恐れがありますので心配な方はご自身でWifi環境をご用意ください。
- イベントの模様に関して後日フィードフォースのオウンドメディア「Feedmaticブログ」又は「Wantedly」等でご紹介させていただきますので予めご了承下さい。